
本格的なランキングに入る前に、2000年のヒット曲を10位までざっと紹介するよ!
- 1位:TSUNAMI(サザンオールスターズ)[動画]
- 2位:桜坂(福山雅治)[動画]
- 3位:Wait&See~リスク~(宇多田ヒカル)[動画]
- 4位:Love,Day After Tomorrow(倉木麻衣)[動画]
- 5位:SEASONS(浜崎あゆみ)[動画]
- 6位:らいおんハート(SMAP)[動画]
- 7位:恋のダンスサイト(モーニング娘。)[動画]
- 8位:今夜月の見える丘に(B’z)[動画]
- 9位:ちょこっとLOVE(プッチモニ)[動画]
- 10位:NEO UNIVERSE/finale(L’Arc~en~Ciel)[動画]
- 11位以降も見るならコチラ
| 2000年のヒット曲ランキング(洋楽版)を見るならコチラ |
| 2000年に流行ったクラブミュージックを見るならコチラ |
ちなみにこの2000年に生まれた人は、今年で25歳ね☆
【2000年ヒット曲ランキング】邦楽ベストソング100連発!

1位〜30位:SMAPのあの名曲もランクイン!
| 2000年ヒット曲ランキングベスト100(1位〜30位) | ||
|---|---|---|
| 曲名 | 歌手名 | |
| 1位 |
TSUNAMI |
サザンオールスターズ |
| 2位 |
桜坂 |
福山雅治 |
| 3位 |
Wait&See~リスク~ |
宇多田ヒカル |
| 4位 |
Love,Day After Tomorrow |
倉木麻衣 |
| 5位 |
SEASONS |
浜崎あゆみ |
| 6位 |
らいおんハート |
SMAP |
| 7位 |
恋のダンスサイト |
モーニング娘。 |
| 8位 |
今夜月の見える丘に |
B’z |
| 9位 |
ちょこっとLOVE |
プッチモニ |
| 10位 |
NEO UNIVERSE/finale |
L’Arc~en~Ciel |
| 11位 |
孫 |
大泉逸郎 |
| 12位 |
慎吾ママのおはロック |
慎吾ママ~カラオケサウンド~ |
| 13位 |
とまどい/SPECIAL THANKS |
GLAY |
| 14位 |
Everything |
MISIA |
| 15位 |
ハッピーサマーウェディング |
モーニング娘。 |
| 16位 |
Secret of my heart |
倉木麻衣 |
| 17位 |
Stay by my side |
倉木麻衣 |
| 18位 |
For You |
宇多田ヒカル |
| 19位 |
夏の王様 |
KinKi Kids~α波オルゴールサウンド~ |
| 20位 |
HOTEL PACIFIC |
サザンオールスターズ |
| 21位 |
HEAVEN |
福山雅治 |
| 22位 |
MERMAID |
GLAY |
| 23位 |
vogue |
浜崎あゆみ |
| 24位 |
STAY AWAY |
L’Arc~en~Ciel |
| 25位 |
口笛 |
Mr.Children |
| 26位 |
愛情 |
小柳ゆき |
| 27位 |
ギブス |
椎名林檎 |
| 28位 |
サウダージ |
ポルノグラフィティ |
| 29位 |
May |
B’z |
| 30位 |
あなたのキスを数えましょう~You were mine~ |
小柳ゆき |
【2000年ヒット曲ランキング】邦楽ベストソング100連発のメドレー前半1位から30位ね♪
平成12年はアニソンやカラオケ・ヒップホップ・ロックと、2003年に登場するボカロのカバー曲になるベストヒットソングが多い印象があるわ♡
変化が多い時代の懐かしい曲でいっぱいよ♪
平成12年のベストヒットソングは、ランキング100の前半から今でもメドレーが流れると思わず口ずさめる名曲ぞろい♪
のちにボカロがカバーする懐かしい曲が目白押しよ♡
インディーズバンド出身のポルノグラフィティやMr.Children、ビジュアル系ロックバンドのL’Arc~en~CielやGLAYのヒットソングもあるね☆
さて、次はランキング100のうち、懐かしい曲31位からの歌謡曲を一気に紹介していくよ♪いよいよヒップホップが登場!
女性ボーカルのロックバンドが目立ってきたよ☆
女性グループのモーニング娘。は、やはりランキング前半からヒットソングが多い印象だわ♡
100曲もの音楽とともに、どんな記憶が思い出されるのか、楽しみね☆
31位〜60位:夏の大ヒットカバー曲が34位に!
| 2000年ヒット曲ランキングベスト100(31位〜60位) | ||
|---|---|---|
| 曲名 | 歌手名 | |
| 31位 |
juice |
B’z |
| 32位 |
NEVER END |
安室奈美恵 |
| 33位 |
モーニング娘。 |
|
| 34位 |
夏祭り |
Whiteberry |
| 35位 |
Dragon Ash feat.ラッパ我リヤ |
|
| 36位 |
NOT FOUND |
Mr.Children |
| 37位 |
RING |
B’z |
| 38位 |
罪と罰 |
椎名林檎 |
| 39位 |
楽園 |
平井堅 |
| 40位 |
好きになってく 愛してく |
KinKi Kids~オルゴール~ |
| 41位 |
ECHOES |
|
| 42位 |
Next 100 Yeas |
J-FRIENDS~カラオケ~ |
| 43位 |
浜崎あゆみ |
|
| 44位 |
赤い日記帳 |
あか組4 |
| 45位 |
ZOO~愛をください~ |
蓮井朱夏 |
| 46位 |
Goodbye Yesterday |
今井美樹 |
| 47位 |
be alive |
小柳ゆき |
| 48位 |
Addicted To You |
宇多田ヒカル |
| 49位 |
本能 |
椎名林檎 |
| 50位 |
HAPPINESS |
GLAY |
| 51位 |
青春時代1.2.3! |
プッチモニ |
| 52位 |
ラストツアー~約束の場所へ~ |
Bluem of Youth |
| 53位 |
黄色いお空でBOOM BOOM |
黄色5 |
| 54位 |
ボーイフレンド |
aiko |
| 55位 |
ミュージック・アワー |
ポルノグラフィティ |
| 56位 |
LOVEマシーン |
モーニング娘。 |
| 57位 |
あ~よかった |
花*花 |
| 58位 |
NEVER GONNA GIVE YOU UP |
倉木麻衣 |
| 59位 |
Bright Daylight |
hiro |
| 60位 |
SURREAL |
浜崎あゆみ |
【2000年ヒット曲ランキング】邦楽ベストソング100連発のメドレー31位から60位だったね♪
2000年代のボカロ登場により、34位のWhiteberry「夏祭り」はのちにボカロのカバー曲となるのよ☆
また、ドラマの主題歌やCMソングがヒットソングになり、懐かしい曲ばかりだわ♪
テーマソングもまた、ヒットソングにつながるね☆
平成12年はヒップホップがまだ少ない印象があるわ。
女性の音楽がヒット曲になり、ボカロのカバー曲になりやすいということかしらね♪
次は61位から100位まで一気にご紹介♡
61位〜100位:大ヒットドラマ「トリック」の主題歌も懐かしい!
| 2000年ヒット曲ランキングベスト100(61位〜100位) | ||
|---|---|---|
| 曲名 | 歌手名 | |
| 61位 |
『果てのない道』 |
19 |
| 62位 |
Pray |
Every Little Thing |
| 63位 |
嵐 |
|
| 64位 |
虹になりたい |
TUBE |
| 65位 |
忘れない日々 |
MISIA |
| 66位 |
GLAY |
|
| 67位 |
First impression |
野猿 feat.CA |
| 68位 |
Treasure |
hiro |
| 69位 |
青いスポーツカーの男 |
青色7 |
| 70位 |
Simply Wonderful |
倉木麻衣 |
| 71位 |
月光 |
鬼束ちひろ |
| 72位 |
HAPPY NEW MILLENNIUM |
鈴木あみ |
| 73位 |
台風ジェネレーション |
嵐 |
| 74位 |
野生の花 |
V6 |
| 75位 |
飛べない鳥 |
ゆず |
| 76位 |
乙女 パスタに感動 |
タンポポ |
| 77位 |
HEY! |
福山雅治 |
| 78位 |
hitomi |
|
| 79位 |
Don’t need to say good bye |
鈴木あみ |
| 80位 |
一緒に… |
MAX |
| 81位 |
嗚呼、青春の日々 |
ゆず |
| 82位 |
あなたのキスを数えましょう~You were mine~ |
小柳ゆき |
| 83位 |
水、陸、そら、無限大 |
19 |
| 84位 |
Summer Tribe |
Dragon Ash |
| 85位 |
Let It Be |
SMAP |
| 86位 |
感謝カンゲキ雨嵐 |
嵐 |
| 87位 |
忘却の空 |
Sads |
| 88位 |
SNOW DANCE |
DREAMS COME TRUE |
| 89位 |
Fly high |
浜崎あゆみ |
| 90位 |
TELL ME |
hide |
| 91位 |
Reach for the sky |
倉木麻衣 |
| 92位 |
kanariya |
浜崎あゆみ |
| 93位 |
心のままに/くず星 |
ゆず |
| 94位 |
ナンダカンダ |
藤井隆 |
| 95位 |
gravity |
LUNA SEA |
| 96位 |
MOTER MAN(秋葉原~南浦和) |
SUPER BELL”Z |
| 97位 |
この青い空、みどり~BLUE IN GREEN~ |
サザンオールスターズ |
| 98位 |
AUDIENCE |
浜崎あゆみ |
| 99位 |
Fayray |
|
| 100位 |
Escape |
MISIA |
100曲ものヒットソングメドレーはどれも懐かしい曲ばかり♡
平成12年前後に最盛期で、今や大御所感の出てきた女性歌手やバンドが大勢登場したね♪
ボカロがカバーしやすいヒット曲が多いということね☆
カラオケで歌ったことがあるヒット曲はあったかしら♪
カラオケランキングメドレーになると順位が変わったりするの☆
女性ボーカル・バンド・グループと女性が大活躍の平成12年だったわ♡
J-POP100曲のランキングメドレーは、ヒップホップ・アニソンなど、音楽ジャンルの多さと名曲ぞろいに驚かされるね♪
【2000年ヒット曲ランキング】洋楽ベストソング30連発!
ビルボード・チャートの洋楽ヒット曲ランキングを紹介します♪
洋楽にはジャンル別ランキングがあって、洋楽総合ランキングがビルボード・チャートなんだって☆
ヒップホップが洋楽では多くの曲が大ヒット♪
日本でいうオリコン・チャートみたいな洋楽ヒット曲ランキングのことね♪
洋楽にも聞き覚えのあるヒットソングやヒップホップはあるかしら☆
楽しみね♡
| 曲名 | 歌手名 | |
| 1位 |
Breathe |
Faith Hill |
| 2位 |
Smooth |
Santana feat. Rob Thomas |
| 3位 |
Maria Maria |
Santana feat. The Product G&B |
| 4位 |
I Wanna Know |
Joe |
| 5位 |
Everything You Want |
Vertical Horizon |
| 6位 |
Say My Name |
Destiny’s Child |
| 7位 |
I Knew I Loved You |
Savage Garden |
| 8位 |
Amazed |
Lonestar |
| 9位 |
Bent |
matchbox twenty |
| 10位 |
He Wasn’t Man Enough |
Toni Braxton |
| 11位 |
Higher |
Creed |
| 12位 |
Try Again |
Aaliyah |
| 13位 |
Jumpin’ Jumpin’ |
Destiny’s Child |
| 14位 |
Thong Song |
Sisqo |
| 15位 |
Kryptonite |
3Doors Down |
| 16位 |
There You Go |
P!nk |
| 17位 |
Music |
Madonna |
| 18位 |
Doesn’t Really Matter |
Janet Jackson |
| 19位 |
What A Girl Wants |
Christina Aguilera |
| 20位 |
Back At One
|
Brian McKnight |
| 21位 |
Bye Bye Bye |
‘N Sync |
| 22位 |
You Sang To Me |
Marc Anthony |
| 23位 |
I Need To Know |
Marc Anthony |
| 24位 |
Get It On Tonite |
Montell Jordan |
| 25位 |
Incomplete |
Sisqo |
| 26位 |
I Try |
Macy Gray |
| 27位 |
It’s Gonna Be Me |
‘N Sync |
| 28位 |
That’s The Way It Is |
Celine Dion |
| 29位 |
Country Grammar |
Nelly |
| 30位 |
Bring It All To Me |
Blaque |
洋楽のジャンルでオルタナティブ・ロックバンドのヴァーティカル・ホライズン「エヴリシング・ユー・ウォント」は、洋楽ビルボード5位ね♪
オルタナティブ・ロックって、日本であまり聞きなれないジャンル名だわ☆
通称オルタナといわれ、洋楽に対して日本では椎名林檎さんの「ギブス」がオルタナなんだって♡
洋楽と邦楽のヒット曲の考え方がちがうらしいよ☆
邦楽はシングルの売上ランキングがヒット曲になるけど、洋楽はもっと多種多様なランキング・チャートがあるって♪
2000年に流行ったクラブミュージック10選!
クラブミュージックの2000年(平成12年)といえば
ここでは洋楽のクラブミュージック10選をご紹介します♪
日本のヒット曲ランキングでは、まだ少なかったヒップホップとR&Bが、洋楽のクラブミュージックでは最盛期!
ブリトニー・スピアーズやシャギーのエンジェルは日本でも一般的に有名ですね☆
クラブミュージックは、クラブ・サウンド、ハウス・ミュージックともいわれるって♪
日本ではクラブミュージックはダンスミュージックというほうが聞き覚えがあるね☆
洋楽のクラブミュージックと邦楽のクラブミュージックでは曲調やテイストがかなり違うわね♡
洋楽のクラブミュージックはカッコイイし、あこがれるわ♪
| 曲名 | 歌手名 |
|
Come On Over |
Christina Aguilera |
|
Bye Bye Bye |
‘N Sync |
|
Oops!…I Did It Again |
Britney Spears |
|
He Wasn’t Man Enough |
Toni Braxton |
|
Independent Woman Part I |
Destiny’s Child |
|
Ride Wit Me |
Nelly |
|
Angel |
Shaggy |
|
Turn Off The Light |
Nelly Furtado |
|
E.I. |
Nelly |
|
Ms.Jackson |
OutKast |
洋楽のクラブミュージックはナイトクラブのダンスミュージックからでた、いろんなジャンルの総称なんだって♪
レゲエやディスコもクラブミュージックというわけね♡
クラブミュージックのジャンルを全部説明し始めたら、本が一冊できそうだわ☆
洋楽のクラブミュージックのジャンルの多さは数え切れないほどすごいわね♡
DJが音楽を操るのがクラブで、ディスコと区別されるようになったって☆
クラブミュージックのジャンルは本当に複雑で、今もなおずっと進化し続けているよ♪
2000年のヒット曲をより楽しむために・・・
20世紀最後の年、あなたにとって西暦2000年(平成12年)とはどういう年でしたか♪
「受験勉強で忙しかった」
「就職氷河期でとんでもなかった」
「子どもが生まれたばかりで、TVを見る暇もなかった」
など、ミレニアム・イヤーの平成12年は人それぞれに、とにかく忙しかったという方、意外に多いのではないでしょうか。
そこで、懐かしい曲がいっぱい!平成12年に流行ったベストヒット曲のランキングをお届けします。
日本の邦楽をはじめ、洋楽・クラブミュージックのヒットソングを紐解きましょう♪
音楽は子育てしながらとか、勉強しながら、電車に乗りながらと、他のことをしながらでも聞く機会はありましたよね。
とくにカラオケで歌うとストレス発散で、有酸素運動にもなるとか☆
日本は邦楽だけでなく、洋楽やクラブミュージックとジャンルが豊富です♡
好きな音楽を聴くと心を癒されたり、リラックス効果があるともいわれてきました。
邦楽の2000年(平成12年)といえば
女性アーティストの活躍が目覚ましい年でしたね♪
懐かしい曲をたずさえた女性J-POP歌手が、今も数々の音楽ランキングにベストヒットソングを出し続けています。
女性歌手の中でもCMソングやドラマの主題歌・アニソンに引っ張りだこの、宇多田ヒカルさんや浜崎あゆみさんが登場します。
モーニング娘。やSMAP、MISIA、B’z、サザンオールスターズの最大ヒット曲など、ベストランキング前半から名曲ぞろいです。
カラオケで歌ったことのあるヒット曲がきっと見つかりますよ☆
2000年(平成12年)はアニメソング等のボカロがまだない年
今も名探偵コナンのアニソンでお馴染みの倉木麻衣さんもベストランキング前半に入っていますね♡
アニソンの中でも、名探偵コナンの主題歌のタイアップソングは、ほぼベストヒット曲のアニメソングになっています。
とくに西暦2000年前後の背景にはB’zのような90年代も人気絶頂で、アニソンとは無縁にみえるアーティストがアニメソングに参加しました♡
カラオケランキングにもよく登場していますよね♪
一方で、アニメソングのカバー曲が多いボカロは2000年にはまだありませんでした。ボカロが最初に世の中に登場するのは2003年になります☆
宇多田ヒカルさんの「Wait&See~リスク~」は近未来の日本のMVがとても印象に残っているよ♪
他にも懐かしい曲のベストヒットソングメドレーで、当時の記憶がいろいろよみがえってくる方も多いんじゃないかな♡
アニソンだと、お子さまの成長日記のように思い出せるね♪
現在も活躍しているアーティストやバンドが多い、2000年の懐かしい曲ベスト100連発のメドレー♡
アニソンも歌う浜崎あゆみさんや安室奈美恵さんなど、女子高生のカリスマ的存在の女性歌手も登場したわ♪
インディーズバンド出身のメジャーデビューやビジュアル系ロックバンドが目立つ年代でもあるわね☆